マウスピース矯正やナイトガードを使用している方にとって、外出中のケアは意外と盲点になりがちです。自宅では丁寧に洗浄・乾燥を行っていても、外での食事や移動、出張、旅行中など、思いがけないタイミングでケアの手が回らず、臭いの原因になってしまうこともあります。
特にマウスピースは密閉された環境で装着するため、ちょっとした油断で雑菌が繁殖しやすくなります。そんなときこそ活用したいのが、携帯性に優れたケアアイテムです。ここでは、外出中でも清潔を保ち、臭いの発生を防ぐために役立つ7つのアイテムをご紹介します。
なぜ外出時のマウスピースケアが重要なのか?
外出中は、マウスピースを外したあとにそのまま放置してしまったり、十分な洗浄をせずに再装着したり、密閉ケースに入れたまま湿気がこもってしまうことが少なくありません。こうした状態が続くと、マウスピース内部で雑菌が繁殖しやすくなり、嫌な臭いだけでなく、虫歯や歯周病といった口腔トラブルの原因にもなります。
そのため、「持ち歩ける」「簡単に使える」といった視点からケアアイテムを選び、日常生活に無理なく取り入れることが大切です。
ここからは、外出先でも簡単かつ効果的にマウスピースの清潔を保てる、おすすめの携帯ケアアイテムをご紹介します。
1.携帯用除菌スプレー
最も手軽で多くの方に支持されているのが、マウスピース専用の携帯用除菌スプレーです。外出先でマウスピースを外した際、ティッシュなどで軽く拭いたあとにシュッとスプレーするだけで、簡単に除菌と消臭ができます。
アルコールを含まないタイプは口に入れる器具にも安心して使用でき、香りも無香料からミント系までさまざま。コンパクトな30~50mlのボトルであれば、バッグのポケットにもすっきり収まり、持ち運びもスムーズです。
2.ウェットタイプの洗浄クロス
水が使えない場所で便利なのが、口腔ケア用のウェットシートです。マウスピースの内側や外側をさっと拭き取ることで、唾液や食べカス、細菌などの汚れを簡単に除去できます。
除菌効果のある成分を含んだタイプであればより安心ですし、ノンアルコール処方であれば肌や口腔への刺激も少なく使用しやすいでしょう。1枚ずつ個包装になっているタイプなら、衛生的に使えて持ち歩きにもぴったりです。
3.通気性のある携帯ケース
マウスピースを外したあと、すぐにしまえる専用ケースは必須アイテムです。ただし密閉されたケースに入れっぱなしにすると、湿気がこもって雑菌が繁殖する原因になります。通気口があるタイプのケースを選ぶと、空気の流れが確保され、マウスピースを清潔な状態に保ちやすくなります。
4.使い切りタイプのマウスウォッシュ
外出先では歯磨きが難しいシーンも多く、そんなときは使い切りタイプのマウスウォッシュが役立ちます。1回分ずつのパウチに分かれているので、荷物にならず清潔に使うことができます。
食後や再装着前に口の中をゆすぐことで、口臭を防ぎ、マウスピース装着時の不快感も軽減できます。清涼感のあるタイプが多く、ビジネスシーンや旅行中にも重宝します。
5.錠剤タイプのマウスピース洗浄剤
外泊や長時間の外出時には、錠剤タイプの洗浄剤を持っておくと安心です。小さなボトルや紙コップがあれば、どこでも浸け置き洗浄ができます。洗浄時間も短く、5?15分程度でしっかりと除菌・消臭が完了します。
持ち運びに便利な個包装タイプも多く、旅行バッグに数粒入れておくだけで、衛生面の不安が大きく軽減されます。歯科医院などでも推奨されている製品もあり、信頼性も高いアイテムです。
6.折りたたみ式の洗浄カップ
携帯用の洗浄剤と一緒に使いたいのが、折りたたみ式の洗浄容器です。シリコン製や軽量樹脂でできており、使用後はぺたんとたたんで収納できます。カバンの隙間にも入れやすく、旅行や出張時に非常に便利です。
現地で適切な容器が見つからないときの備えとして持っておくと安心で、自宅でもサブ容器として活躍します。
7.予備のマウスピース
万が一、外出先でマウスピースを紛失したり破損したりした場合に備えて、予備のマウスピースを持ち歩くことも大切です。清潔な専用ケースに入れておけば、いつでも交換ができるため、衛生面でも安心です。
歯科医院によっては、治療開始時に予備を作ってくれる場合もあります。長期間の外出や旅行の際には特に心強い存在です
携帯ケアを習慣にして清潔をキープ
マウスピースの臭いを防ぐには、自宅での丁寧なケアはもちろん、外出中のちょっとした配慮と準備がとても大切です。今回ご紹介した7つのアイテムは、どれも日常生活に無理なく取り入れやすいものばかりです。
たとえば、出張や旅行が多い方にはスプレーや洗浄錠剤、そして折りたたみ式の容器の組み合わせが効果的です。外食の多い方には、除菌シートやマウスウォッシュがあると便利です。清潔さを重視したい方は、洗浄剤に加えて予備のマウスピースを携帯することで安心感が高まります。
外でも快適にマウスピース生活を続けるために、ぜひ今日から携帯ケアを習慣に取り入れてみてください。日々のちょっとした心がけが、清潔で快適な毎日を支えてくれます。